KWスクールの評判は?ほんとに稼げるか徹底解説!

 

「KWスクールってほんとに稼げる?」

「KWスクールの評判や口コミが知りたい!」

「料金や受講料が知りたい!」

 

Webライターになりたい人の中にはKWスクールを検討している人もいると思います。

 

この記事ではKWスクールについて徹底解説。



この記事を読めばKWスクールが実際どうなのかわかります。ぜひ一読ください!

 

KWスクールとは?

そもそもKWスクールとはなんなのでしょうか。

 

一言で言えば「「Webライターとして月に5〜20万円を稼ぐ」ことを目的としたWebライティングスクールです。

 

私はWebライターを2年間やってますが、ライティングスクールは非常に珍しいです。

 

個人でオンラインサロン的に人を集めている方はいますが、いずれにしても個人が行っています。



では肝心の内容はどうなのか?ということになりますよね。

 

こちらも珍しく、KWスクールはYou Tubeチャンネルを解説しており、積極的に情報発信しています。

 

https://youtu.be/Bgy0Srt7aQo



内容を見てみるとかなりいいことを言っています。



例えばWebライターは低単価案件に搾取されないようにしようと動画では言っています。

 

これは本当に初心者がやりがちなことで、僕も初心者をコンサルするとしたらまず教えたいことになります。

 

You Tubeで情報発信をすること自体、信頼に繋がりますし、今のところ怪しいところはありません。

 

次にサイトを見ていきましょう。

 

https://sakuweb.co.jp/write/howtoearn50/



https://sakuweb.co.jp/write/high-u-p/



Webライターとして稼いでいくための方法が書いてあります。

 

例えば以下は上記記事で紹介されていた高単価案件を獲得するための方法11選です。



1 基礎的な文章力を身につける

2 SEOの知識を身につける

3 専門分野の知識を身につける

4 クライアントの信頼を獲得する

5 適切に単価交渉を行う

6 案件の見極めを大切にする

7 添削の機会があれば素直に従う

8 実績を積み上げる

9 プロフィールを日々更新する

10 クラウドソーシングの評価を良くする

11 ブログやSNSなどのメディアを育てて、直接契約に持っていく



たしかにこれらすべてを行えば高単価案件を取れるでしょう。

 

私自身もブログを育てていたおかげで初月から文字単価1円の案件を取れていました。

 

また「沈黙Webライティング」という本を読んでSEOの知識を身に着けもしました。

 

こうしてみると実際、私が稼ぐまでに行ったことが解説されているんですよね。

 

記事を読んでいると、「これは実際に行った人間じゃないとわからないことだな」という情報が乗っています。

 

このことからサイトを見ても信頼できると言っていいでしょう。



これらの無料の情報発信を見る限り、情報を惜しみなく公開しているようにおもえます。



KWスクールのカリキュラム内容について

 

続いてより具体的な内容を見ていきます。

 

KWスクールのカリキュラムについてです。



KWスクールでは

・SEO

・セールスライティング

が学習可能。



この2つの技術は稼ぐ上で一番いいものだと思います。

 

SEOとはGoogle検索上位を狙うための施策のこと。

 

例えば「ダイエット 方法」で調べたときに、上位表示させるための記事を書くことです。



なぜ上位表示の記事がほしいのかというと、一度上位表示されると何もしなくても集客できるからです。



クライアントからするとうまく行けば非常にコスパがいいんですね。

 

続いてセールスライティングについて。セールスライティングとは文字通り、人とものを売るときに使われるライティングのこと。

 

こちらは心理学を使ったものになります。

 

例えば

「この商品を使って多くの人が満足したと答えました」

「この商品を使って99%の人がが満足したと答えました」

という文章があるとしましょう。

 

下の方が商品を魅力的に感じませんか?

 

これはあくまで一例ですが、このように人間の心理学に基づき、人が商品を欲しくなるような文章を書くことをセールスライティングというのです。

 

セールスライティングは書ける人が少ないので、より希少性があり稼げます。

 

カリキュラムとして、この2つを選んでいるのはいいともいますね。



スクールの受講料と料金について

 

続いて気になる受講楼についてですが、発表されていませんでした。

 

ただしコースは以下。

 

1年間コース(サポート付き)

6か月コース(サポート付き)

教材のみのコース(サポートなし)

 

最低でも6ヶ月コースからのようですね。

 

受講料の知り方としては無料説明会を受ける必要があります。

 

無料説明会では受講料と料金、その他Webライターに必要な情報を得られるようです。



KWスクールのメリット

 

ここからはKWスクールのメリットを解説していきます。



①サポート体制が万全

KWスクールのメリット1つ目はサポート体制が万全なことです。

 

具体的にはわからないところはいつでもチャットできいてOK。



ズーム通話でも徹底的に教えてもらえます。



これはほんとにありがたいサービスだと思います。

 

世の中にはWebライターや動画編集、プログラミングなど、いくつか副業があります。

 

しかし大体の人がやめていくんです。

 

その原因はモチベーションの低下。

 

わからないところがあったら全部自分で調べるという作業に耐えられないからです。

 

僕もビジネスを始めたときは結構きつかったです。



ブログを解説するのに3日かかりましたから笑



なのでこの質問し放題というのは何よりのメリットですね。




②全くの初心者からでも稼げる

KWスクールのメリット2つ目は全くの初心者からでも稼げることです。



これも大きなメリット。KWスクールは完全初心者を基本的に対象としています。



そのためPCを触ったことがないというレベルの人でも大丈夫。全て優しく教えてもらえます。

 

Webライターを始めたいと思っている人の中には自分が初心者すぎて躊躇している人もいるのではないでしょうか。

 

「なんにもわかってない自分が大丈夫かな?」

「長年主婦で働いた経験もないけど大丈夫かな?」

「自分は能力が高くないから無理だろう」

 

このように初心者ということが原因で一歩を踏み出せない人もいると思うのです。

 

その気持ちもよくわかります。

 

しかしKwスクールは初心者前提。

 

例えば「PCってどうやってつけるんですか?」と聞いても大丈夫。

 

馬鹿にされることはありません笑



③講座の内容が良い

 

KWスクールのメリット3つ目は講座の内容が良いことです。



KWスクールの講座は以下。

 

・ライティング・文章の書き方の基本

 

・SEOライティングのやり方(基礎〜上級編)

 

・セールスライティングの書き方(基礎〜上級編)

 

一歩一歩ステップアップできる様になっており、すべて学習し終えたときには十分稼げるスキルが身についているのです。



イメージとしてはSEOライティングができれば文字単価2円までは可能。1.5円は普通に行けます。

 

文字単価2円というのは5000文字の記事を書くと1万円を稼げる計算。

 

月に5000文字の記事を5本書くだけで、5万円が手に入る計算です。

 

さらにセールスライティングが身に付けば文字単価2.5円以上も狙っていけます。

 

このようにKWスクールは稼ぐために重要なスキルを学べるのです。



④案件の取り方まで教えてくれる

KWスクールのメリット4つ目は案件の取り方まで教えてくれることです。

 

実はこれはとても大きなメリットです。

 

副業の世界にはプログラミングスクールや動画編集スクールなどたくさんあります。

 

そこではたしかに技術を学べるんですが、実は稼げなかったという人もいるんです。

 

それは案件の取り方を知らないため。



Webライターをやっていても思いますが、実力があっても案件の取り方が下手だったら普通の人に負けます。

 

クライアントとは基本文字でやり取りするんです。その中で自分の魅力を言葉で伝えていく。

 

この技術を学ばなければ、自分の実力が伝わらず、採用されないのです。



KWスクールではここの対策も万全です。



KWスクールの評判を徹底解説!

 

ここまでKWスクールの良いところを見てきました。しかし実際はどうなのか、利用者の声がきになりますよね。

 

実はKWスクールは口コミがとにかくいいんです。

 

そこで今回はKWスクールの評判を徹底的に紹介していきます。



読んでるだけで面白く自分もやってみたくなりますよ!



口コミ

 

  • さえさん

 

はじめはこちらのnoteで体験談を語っているさえさん。さえさんは実際にKWスクールを受講した経験があります。

 

https://note.com/tiuhiur/n/nb327dbd34b50



【引用】

私は30代後半の主婦で、在宅でお仕事をしたい・・・と思って、WEBライターのお仕事を始めました。

 

パソコン一台あれば、副業から誰でも簡単に始められるというのが、私にとってはかなり魅力的でした。




何よりも、子育てをしながら、自宅でその合間に稼げるというのがかなり魅力的だったので、始めたという感じです。

 

そして、半年間KWスクールで学んで、今は無事に月15〜20万円は稼げています。




子育てをしつつ、家事の合間にお仕事をしてこのくらい稼げているので、自分の中では結構、上出来かなと思います。

 

なんと子育てをしながら受講されたようですね。結果的に現在は月15〜20万円。しかも子育て+家事の間にこれだけ稼げたら十分ではないでしょうか。



【引用】

文章なんて、ほとんど縁のなかった私でも、KWスクールさんの記事作成を手伝わせてもらった結果、本当に記事を書くのが上手くなれました。

 

現役でWEBライターとして稼いでいる講師の方がマンツーマンで指導してくれるので、分からない点があればすぐに聞けたのは大きなメリットでした!




自分の書いた記事で本当に大丈夫なのだろうか・・・

 

と不安になった時もありましたが、記事をしっかり添削いただけたので、しっかりスキルを身につけられたという感覚でした。




そもそもWEBライターとして必須のスキルは1から10まで学べたと思います。

 

クラウドソーシングサイトを見ると、低単価な案件に初心者ライターさんが群がってますが、

 

KWスクールの応募文の作り方だと、普通に提案文が通りますし、たまにある比較的単価が高めの案件も取れるようになっています。




スキルもそうですし、応募文の作り方も1から丁寧に教えていただけたことが大きかったと思っています。




KWスクールの特徴は、なんといっても、ライターとしてのスキルもそうですが、やはり案件を効率良く取る方法を講師がマンツーマンで個別で教えてくれるところが魅力だったと思います。




案件を取った後も、クライアントとのやり取りまでアドバイスしてくださったので、講師の方には本当に感謝しています。

 

 

 

さえさんがもともと文章が得意だったのでは?と思った方もいるかも知れません。しかしそうではないようです。

 

Webライターの必須スキルをすべて学べたということで大満足のようですね。




  • とっちゃんさん

 

続いてとっちゃんさんの体験談です。

 

https://ameblo.jp/kjdd100/entry-12672688028.html




【引用】

 

〜学べた内容〜

 

・SEO

 

・コピーライティング

 

・マーケティング知識

 

 

 

この3つについて、一通り学習しています。

 

 

 

 

 

そして、1つ1つが濃いのが私としては興味深く、例えば、seoの知識についても、かなり深く、SEO業者レベルの知識まで一応、網羅されています。

 

 

 

 

 

もちろん、そこまで完璧にする必要はない。そこまで知識がなくても稼げるから。でも興味がある人は勉強できますよ、というのがスクール側のスタンスです。

 

 

 

なので、SEOを学習できる環境としては、トップクラスなのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

とはいえ、難しい内容が解説されているわけでもなく、未経験社の人でも学べるようになっており、安心。

 

私は完全に0の状態から、スタートしていきました。

 

 

 

 

 

本当に初心者にも学べる内容になっているのか?で入会を正直、迷っていて、それで金額も金額だったので、最初はもちろんのこと、悩みました。

 

 

 

 

 

ただ、そこは思い切って参加して、記事を書き続けるだけではなく、「どのジャンルから攻略していくのか?」、「案件の見極めはどうすればいいか?」など一通り学習することができました。

 

 

 

 

 

ライターの世界の、どんな文章でもいいから、とりあえず、執筆し続ければ稼げる、という誤ったイメージですよね。

 

 

 

 

 

もちろん、書けば稼げるというのは間違いではないのだけれども、そこで大事になってくるのは、単発ではなく長期的に書き続けられrて、それで稼げること。

 

 

 

毎日、何万文字も書き続ければ、そこそこ稼げるけど、大変だし、続かないから、

 

しっかりとした技術を学んだ方が良いし、適当にやるのだけは避けるべきだと私は思う。

 

 

とっちゃんさんも全くの0から始められたようですね。講義はレベルが高く満足しているようです。

 

ここにも書いてある通り、私もSEOはそこまで深いものはいらないと思います。細かいものは常に変化していくからです。

 

稼ぐ上では本質的なところだけでいいんですね!

 

 

今後、月に20万円を稼ぐために、何をするのかという部分ですが、

 

 

 

・単価の低い案件は徐々に断る方向へシフト

 

・SEOの勉強と、専門ジャンルのリサーチ&勉強

 

・時間が空いた時に、コピーライティングの学習

 

 

 

をする形になります。

 

 

 

 

 

今、10万くらい稼げているので、会社を思い切って辞めるという選択肢も可能なのですが、まだ専門ジャンルの知識が深められていないので、今すぐ辞めるのは少し早計かなと感じていて、もうちょい後になりそうです。

 

 

 

 

 

継続して仕事をもらい続けるためには、専門ジャンルをしっかりと身につけて、

 

「このジャンルのライターは、この人に任せておけば、大丈夫」

 

という風に思わせることですね。

 

 

 

 

 

それができるようになるためには、単純にそのジャンルの実績もそうですが、

 

まずは専門性がないと月に20万以上とかはなかなかいかないので、地盤を固めようと思ってます。



 

現在は月収10万。それでも十分すごいですが、今後は20万を目指していくそうです。

 

やっぱりスキルが身につくと、会社をやめられるのが大きいですよね。

 

生活の質も変わってくるはず。

 

そう考えると、KWスクールに投資するのも悪くないのではないでしょうか。

 

  • 体験談

 

続いてはこちらの方

http://kir8ijnh.livedoor.blog/archives/9878282.html



【引用】



実際に入ってみてどうだったか?解約は?

 

という多くの人が気になっている部分ですが、

 

・講師から無制限で添削を受けられるのは最高に良い

・具体的なテクニックの部分まで細かく教えてくれる

 

ので、良いです。



まあ、私の場合はそこ目当てで入ったというのはあるんですが、

実際にこれらのサービスを他のスクールとか、コンサルで学ぼうとすると、

それなりの金額を払わされます。

 

そう考えると、KWスクールさんは割と良心的な感じだと、分析しました。



そして、実際の指導についてですが、

現役webライターの講師の方から学ぶことができるので、

有益な内容が多いですね。



低単価案件からスタートして、最終的にどのようにして、

1ヶ月で20万、30万、40万と増やしていくのか?

を教えてくれました。



あとは、業界の裏話とか、クライアントの見極め方など、

実際にやっているからこそ聞ける話というのがありますよね!



私の場合はもともと、作業時間がそこまで多く取れるわけではなかったので、いかに短い時間で仕事をとっていくのか?という部分をまずは最初に設定して、そこに本格的に取り組んでいくことができるようになりました。





最初の専門性を身につけるという部分を、なるべく早めにクリアにしてやっていく形でシフトできたので良かったですね。

 

とても効率の良い学習ができたようですね。

 

ビジネスは多くの場合、自己流でやると失敗します。

 

自分のやり方で簡単に成功できたら、誰でもできるはずです。

 

しかしできないから価値があるのです。

 

より早く稼ぎたいなら先人教えを請うべきなんですね。




【引用】

さて、話を戻して、スクールに入って、稼げるようになったか?



スクールに入ったのが3ヶ月前で、今月は5万円ほど受注してます。

 

私の場合、3ヶ月で5万円なので、そこまで凄い方ではないです。

稼いでる人とか、もっと時間がある人なら、月に10万、15万くらいなら行ってますからね。



webライターの良い所は、即金性です。

 

「記事を書いてくれたら、お金を払う」という仕組みなので、シンプルですね。



だからこそ、webライターの世界だと、開始1ヶ月目、2ヶ月目で10万円とか稼いでる人もいるので、私もそこに魅力を感じていました。



他の副業に取り組むことも考えていたのですが、

プログラミングとかだとそれなりに時間がかかり、

割と時間を消耗してしまうことが出てきます。

 

私はそれがほんんっとにいやで、プログラミングとかわけわからんし笑



最近はwebライティングスクールが少ないので、どこにしようか悩んでいたんですが、それなりに良いスクールで良かったと思います。



これからもっと良いwebライティングスクールがたくさん出てくるのかもしれませんが、しっかりと受講生を指導されているスクールのようですね。



 

 

時間が取れないなかでもしっかり結果をだしているようです。

 

KWスクールに入ればすくなくとも、全く稼げないということはなさそうですね。



  • やえさん

 

続いて主婦のやえさんの体験談

https://syurwrite.fc2.net/blog-entry-1.html

 

【引用】

まず私がなぜKWスクールに入ったのか?を共有しておきます。



私は30代で4歳の息子と2歳の娘がいます。




まだ外でガッツリ働くには厳しいのと、旦那の給料だけじゃ正直厳しいという理由から、在宅ワークに興味を持ちました。



クラウドソーシングサイトなどに登録して、実際に在宅で稼ごうとしたのですが、



「あれ、全然稼げない・・・」



となったんですよね。




まあ、なんのスキルもないただの主婦が在宅でそれなりにお金を稼ごうなんて、甘いですよね。



わりとそこであきらめたくもなったのですが、



「やっぱり家計が厳しい!!」



そこで、在宅でそれなりの金額を稼げている人がどんな人なのか、共通点を調べました。




調べてみると、在宅で月10万円、20万円、30万円、と稼げている人って、結構いらっしゃるんですよね。




そして、その人たちの共通点なのですが、



みなさんしっかりスキルを身につけている



というものでした。




当たり前と言えばあたりまえなのですが・・・笑



在宅で稼ぐための何らかのスキルを身につけている人がほとんどでした。




ただ、自分には



・プログラミングは無理だろうし、

 

・WEBデザインのセンスはないし、

 

・動画編集は好きじゃないし、そもそもできそうもないし、



ということで、やっぱりライティングで稼ぐのが良いのでは??




となりました。



ライティングなら、そこまで難しくないだろうし・・・というのが大きな理由です笑




あとは、しっかりWEBライターとしてのライティングのスキルを身につけると、月20万円〜40万円くらいはいけるそうなので、とても興味を持ったという感じです。



そんな時に見つけたのが、たまたま見つけたKWスクールでした。

 

 

 

最初は何も勉強せずに行動してみたようです。

 

ですがやっぱり案件が取れない。

 

これは現実で、スキルのない人はほんとに案件が取れません。

 

クライアントはお金を払う訳ですから、素人に1円にもならない記事を書かれたら困るわけです。

 

そんなリスクをおかすクライアントはいないので、初心者は案件が取れないんですね。

【引用】

おそらくこちらの記事を読んでいる方が一番気になっていそうなことだと思いますが、



KWスクールに入って、無事に案件を取って稼げたのか??



という部分についてです。




これについては、普通に稼げました。




何だかKWスクールを受講するときは、正直半信半疑で、



「本当に自分でも大丈夫だろうか??」



「もともとそんな文章を書くのも得意ではないし・・・」




「支払った受講料の元は取れるのだろうか・・・」



なんて思っていました。




ただ、実際に受けてみると、ライティングのスキルを事細かく教えていただけたので、しっかりとスキルを身につけて高単価な案件が取れたような感じです。




一番すごいなと思ったのが、提案文の書き方ですね。



KWスクールがおすすめしている提案文の書き方という物があったのですが、

 

それを使ったら結構簡単に高単価な案件が取れてしまいました。




例えば、



「初心者ですけど頑張ります!!」



という応募文だとまず大きな案件は取れません。




しかし、



「私は〇〇の実績があり、〇〇ができるので、こちらの案件は自信があります!ぜひ任せていただけますと幸いです」



みたいに書くだけで、かなり反応率が上がるような感じです。




具体的にはもっと細かくKWスクールの方で提案文の書き方を教えていただいていますが、ここでバラしてしまうと怒られてしまうので、上記のようにざっとだけ伝えておきます。



本当、KWスクールで教えてもらったスキルはもちろんですが、

 

あの提案文の書き方・テンプレートを使ったのが大きかったと思います。




ぶっちゃけると、自分でこんな書き方思いつかない!!と思うような例文をそのまま使えたので・・・。

 

 

メリットで紹介した取り、案件の取り方も丁寧に教えてもらえるようです。



【引用】

1ヶ月目・・・スキルについて学んでただけなので、1万円程度

 

2ヶ月目・・・案件を取りまくって、5万円程度

 

3ヶ月目・・・高単価な案件で継続依頼をもらえるようになり、10万円程度

 

4ヶ月目・・・記事を書くスピードが上がり、13万円くらい

 

5ヶ月目・・・高単価な案件だけに注力して16万円

 

6ヶ月目・・・14万円

 

7ヶ月目・・・20万円



といった感じです。



6ヶ月目は忙しくてバタバタしていたこともあって、5ヶ月目に比べるとちょっと収入が落ちましたが、7ヶ月目は順調にいってます。




このままkWスクールのやり方にしたがって、



・高単価な案件だけを受注



→低い案件はどんどん断っていく



という方向性で進んでいければと思ってます。




こうすることで、何とか月30万円くらいまでは自分の収入を上げたいですね。




直近の目標としてはそんなところです。




ちなみに実働の稼働時間は1日平均で5〜6時間くらいです。



子育て・家事の合間を塗って、それくらいの時間を捻出しつつ作業をしています。





在宅で隙間時間を使ってこのくらい稼げるのであれば、かなり良いと個人的には思っています。



何より、休みたい日は思いっきり休んでみたり、

 

やる気のある日は1日中作業してみたり、自分のペースでお仕事できるのは本当に良いものだと思っています。




KWスクールの料金はそれなりにしましたが、全然元は取れました!




費用が気になる方は、無料説明会に参加することで具体的に説明してもらえると思いますよ!

 

なんと主婦でも月収20万。大卒の初任給ぐらいは稼いでます。

 

【引用】



KWスクールのサポート体制についてですが、現役のWEBライターの方が、マンツーマンでサポートしてくれました。



基本的にチャットで分からない部分があればいつでも聞いてOKだったので、初心者だった頃はそれはもう聞きまくっていました。




初めて案件を取った時も、自分の書いた文章をクライアントに提出しても良いのか?



などが不安だったので、その内容を相談して、文章そのものを添削してもらったりしました。



このおかげで、かなりライティングのスキルはブラッシュアップできたと思っています。




また、案件を取るときに提案文を一緒に作ってくれたり、ZOOM通話で相談にのってくれたりしたので、モチベーションを下げずに継続できたという部分もあります。




サポートが手薄かったということはないので、ご安心ください。

はやりサポート体制は安全のようですね。いちばん大切なモチベーションも保てたようです。



https://sakuweb.co.jp/write/kawasima/

 

https://sakuweb.co.jp/write/waseda/

https://sakuweb.co.jp/write/murakami/



さらにこちらにはもっと高額な収入を得た人たちのインタビューが乗っています。

 

例えば「最高月収98万円稼ぐWEBライターさん」のインタビューが乗ってますね。



この方ももとは全くの初心者。しかしスキルを身につけ継続したことで結果を出しています。




https://honne-kuchikomi.com/kwschool/

 

https://takaha.site/writing/


https://mattresswakore.net/uncategorized/kwschool.html

またこちらではさらい詳しくKWスクールが紹介されています、ぜひ一読ください。



KWスクールに向いてる人

 

  • ライティングのスキルをしっかりと身につけたい方
  • 完全初心者から、WEBライターとして月20万円は稼げるようになりたい方
  • 副業でしっかり稼げるようになりたいと思っている方
  • 在宅で稼げるスキルを身につけ、後々はフリーランスのWEBライターとしても活躍できるようになりたい方



これらに当てはまる人はまずKWスクールで間違いないかと思います。

 

ここまで読んでくれてありがとうございました!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です