食べすぎ注意!!タピオカ一杯当たりのカロリーを徹底検証!

ソース画像を表示

引用:https://gourmet-note.jp/posts/13393

今年一大ブームを巻き起こしたタピオカ。周りを見ればタピオカドリンク片手に町中を闊歩する若者ばかり。台湾から日本の国民食へと変わらんばかりに浸透したタピオカですが、太りそうなイメージがあるけど実際どうなんでしょうか。

そんなわけで今回はタピオカ一杯当たりのカロリーや栄養成分を具体的に調べてみました。

 

タピオカとは

タピオカの歴史

ひとまずあまり知られていないタピオカの歴史部分を紹介していきましょう。

タピオカの原料とは、割と世間でも浸透していると思いますが、主にブラジル、ナイジェリアなどの南米で栽培されている「キャッサバ」という名のお芋です。

キャッサバの歴史は古く、キャッサバの原型とみられている「M.e.flabellifolia亜種」は中央ブラジル辺りでおよそ10000年前の時点では栽培されており、既に存在が確認されていました。

その他にも3000年~5000年前にはグアテマラ、ホンジュラス、メキシコ、ペルーでの栽培記録も残っており、エルサルバドルで発掘された1400年前のマヤ文明の遺跡「ホヤ・デ・セレン」においてはキャッサバ畑が発掘されています。

これは当時の農耕活動の中でマヤ族がトウモロコシや豆の他にキャッサバを食べていたという重要な証拠になっています。そして、東南アジアにキャッサバが伝わっていったのは1786年頃となります。

ところでタピオカって本当に太りやすいのでしょうか。気になる方はこちら↓

タピオカとラーメンのカロリーが同じって本当?徹底比較!

 

タピオカのカロリーと栄養素

カロリー

引用:https://calori.jp/eat/post-13449/

前述のとおり、タピオカはキャッサバという芋が原料となっておりますので微量ながら食物繊維やミネラルが含まれています。

ちなみに生のキャッサバには「シアン化合物」という毒素が含まれていて、体内に入ると細胞そのものの呼吸を阻害するため、生命活動を維持できなるというかなり危険な毒素です。

国外から生のキャッサバ禁止されています。国内でキャッサバからタピオカを精製・加工できない理由がこれです。

さて、タピオカのカロリーですが、一般的なタピオカパールを茹でたものは100g当たり約62kcalとなっています。これだけ聞くとあまりカロリーがあまり高くなさそうに聞こえます。

しかしほとんどのドリンクスタンドで売られているタピオカは、砂糖や黒糖などで煮込まれたものなのです。砂糖の甘さが染み込んだタピオカは、カロリーが一気に増えます。

正確なカロリーはお店によって異なりますが、だいたいタピオカ100gで280kcalぐらいと考えておくとよいでしょう。

米飯100gが約168kcal、食パン100gで約264kcalなので、それを上回るカロリーなんです。糖質量も重量の半分以上を占め、タピオカ100gあたり約87gが糖質です。

お店によってサイズとなどが異なると思いますが、ここではゴンチャを例にとってみますと、

  Sサイズ Mサイズ Lサイズ
タピオカ量 58g 73g 118g
カロリー 162kcal 204kcal 330kcal

参考:https://tapioca-love.com/gongcha-tapioca/

参考までに、Sサイズだとおにぎり一個分、Mサイズだとご飯小盛くらい、Lサイズだとポテチ1袋分程度。

となっていますので、ここにミルクティーを入れたら更にカロリーは上昇します。

ところでラーメンと比べたらどうなんでしょうか。気になる方は↓

タピオカとラーメンのカロリーが同じって本当?徹底比較!

栄養素

タピオカの栄養素ですが、主に

・炭水化物

・カリウム

・マグネシウム

・カルシウム

・リン

などが含まれています。ビタミン類は微量で殆ど含まれていないといって差し支えないでしょう。上記のミネラル類も多いとは言えないので、タピオカを摂取することで体にいいということはあまりありません。

タピオカの効果

ならば、タピオカの優れた点とは何なのでしょうか。そこかしこで「タピオカはダイエットに最適!」「便秘解消にオススメ!」などと見かけますが、何故なのか。その答えは

「難消化性再結晶アミロース」

「難消化性デンプン」などとも呼ばれる炭水化物のおかげなのです。

難消化性再結晶アミロースは通常のデンプンとは異なり胃や小腸で消化されることなく大腸まで届いて腸内細菌に分解され「短鎖脂肪酸」を生産していきます。この短鎖脂肪酸は大腸内の悪玉菌の増殖を抑えたり、腸内運動を活発にする効果があります。

その結果、

・便秘の解消

・腸内環境の改善

・腸内フローラの維持

・免疫力の向上

・糖尿病の予防、改善

・大腸がんの予防

といった効果が期待できます。

上手な付き合い方

スイーツとしても美味しく、腸内環境改善の効果があるとなればいっぱい飲みたいところではありますが、カロリーの高さがネック。カロリーを抑えようとするなら、ミルクティーではなくほうじ茶やウーロン茶にするなどの工夫が必要です。

また、タピオカSサイズにして食事の手前に食べて腹持ちがよくなる程度に留めることで、自然と食べ過ぎを防止しつつタピオカの健康効果などをうまい具合に調節できるといいですね。

 

まとめ

今回はタピオカのカロリー、栄養素、健康効果についてまとめてみました。

普段何気なく口にしているタピオカにどれだけカロリーが含まれているのか、具体的な数字で見るとちょっと食べるのを躊躇してしまいそうですが、それに伴うお通じ改善効果はちょっと目を見張るものがあります。

色々調べていくうちにタピオカが高カロリーという事が分かったんですが、知人のタピオカ好きは事あるごとに飲んでいますが、スタイルを維持しています。

私は思います。

「よく太らないな・・・。」

私はというと熊や蛇でもないのに冬眠しようとお腹に栄養を蓄えています。望んでもいないのに。なので私にとってはちょっとしたご褒美感覚で食べるのです。

恥を忍んで聞いてみるとなんと朝食と夕食をタピオカに置き換えるだけという呆れるほど簡単なものでした。「そんなんで痩せられたら誰も苦労しないわ!」という言葉を必死に飲み込み、ダメ元でその方法を試したところ、

2日間で3㎏やせたんです。

信じられないかもしれませんが、私も信じられなかったんです。論より証拠、その時の私の体験談を記事にまとめましたので気になる方はこちらからどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です